top of page

​(2021年9月21日開講予定)

​■訓練目標

​上司の指示を受けながら、基本的介護を行うことができる。利用者とのコミュニケーションを図り心身のケアを行うことができる。

​■訓練終了後に取得できる資格

​介護職員初任者研修(介護職員初任者研修修了証)  【登録認定機関】

​■訓練概要

​介護に求められる知識・技術を習得する。現場にて必要な利用者様とのコミュニケーション技術を理解する。

​■初任者研修養成科のねらい

​ グローバルケア研修センターは、『認知症のスペシャリストの育成』『認知症対応の質の向上』を目指しております。
そのためには、介護に携わる職員のすそ野を広げ、早期からの意識・技術等の教育が重要と考えます。

 介護の入門資格である『初任者研修』は、将来のキャリアアップを目指して、まず取得したい資格であり、これを第一歩として目標を実現していきたいと考えています。
本コースの訓練目標は、「上司の指示を受けながら、基本的介護を行うことができる。利用者とのコミュニケーションを図り心身のケアを行うことができる。」です。
将来、日本の高齢化社会を支える人材を育成したいと思っています。

​■本コースの特徴

​グローバルケア研修センターでは…

①現場経験豊富な講師が、介護に関する基本知識・技術の習得に加え、介護現場に必要なコミュニケーション技術の習得にも重点を置いた訓練を行います。

②企業実習を行います。
企業実習先には認知症専門施設として実績ある(ユマニチュード認定導入施設)企業の有料老人ホーム・デイサービス・グループホームをはじめ、将来につながる企業を予定しており、現場を体感する良い機会になると考えます。
bottom of page